MowTime

Preplyで日本語を教えています。オンライン日本語教師、国際結婚、英語学習など。

海外関連

留学して英語が話せるようになる人と、ならない人の行動の違い

投稿日:2018年9月15日 更新日:




「留学したら本当に英語が話せるようになるの?」
「限られた期間で効果を上げる方法は?」
など、いろいろ気になるあなたにお答えします!

英文科卒で留学マニア、今は海外演奏活動でコミュニケーションサバイバルをしている「むー」です!

今日は「留学して英語が話せるようになった人」と「留学したけど英語が話せるようにならなかった人」の違いについて述べてみたいと思います。

ちょっと耳の痛い話ですね。私も偉そうなことは言えないのですが、私が見て感じたことに共通点があるので、これから留学をしたいと思っている方、ワーホリで語学学校に通いたいと思われている方はぜひお読みください。

これから語学学校に通う予定の方は、心掛け次第で未来は変わりますので、心配ありません!

英語が話せるようにならなかった人の行動

1年というまとまった期間ワーホリに行ったり留学したとしても、英語が話せないまま終わる人も案外多いのです。私も徹底的に英語漬けになったとは言い難いですが、私は現地の人とルームシェアをしていたので、英語を話していた時間は長かったと思います。

日本人の留学生やワーホリメーカーから「1年の滞在を終えて、もうすぐ帰国なのに、あまり話せるようにならなかった…」という声をたくさん聞きました。

そういう人たちがどういう行動を取っていたか見ていると、やはり共通点がありました…。

英語がまったくゼロの状態で渡航した

渡航前は、英語圏に行けば何とかなるだろうと思うものです。しかし、英語の国とはいえ、半年や1年など、限られた時間でゼロから上級へとレベルアップするのは実はとても難しいです。

英語圏の語学学校の授業は、当然のことながら英語で行われます。日本の中学や高校のように、日本語での解説はもちろんありません。英語力ゼロの状態で渡航すると、授業で言われていること、特に文法用語が分からないんですね。呪文のようなものをずっと聞いている状態になってしまいますので、とても非効率なのです。

語学学校は、「英語が分からなくても許される場所」なので、そういう意味では「安全地帯」なのですが、生活となるとそうはいきません。ゆっくり話してくれるなど配慮してくれる人もいますが、ほとんどの人が「英語が分かって当然」という体で接してきます。

まったく分からない状態でいきなりそのような英語オンリーの生活になるのは、予想以上にフラストレーションが溜まります。

ワーホリであれば、英語レベルがなければ日本人を相手にした仕事に限られてしまいますので、仕事の幅が狭まる上、仕事で英語を使うことがないので、英語力アップも期待できなくなってしまいます。思いの外1年というのは短いものです。

できるだけ日本で英会話を学び、「詰まりながらでもキャッチボールが出来るかな?」ぐらいのレベルで渡航することをオススメします。

私は日本で英会話教室に3年通ってからイギリスに行きました。それでも、最初は現地のスピードについていけず、かなり苦しかったです。そして、日本の英会話教室の先生というのは、「日本人のクセ」をよく知っているので、発音の悪さやよくある間違いを分かっていて、くみ取ってくれていたんだと気付きました。

現地に行くと「日本人のクセ」を分かってもらえないので、しょっちゅう聞き返されます。それで、「この国の人は冷たい、嫌いだ」となってしまったら、とても残念です。(そしてそういう愚痴をものすごくたくさん聞きました…)

でも、「冷たい」と感じるのは、向こうもコミュニケーションを取ることが出来ずに困ってしまっているのかもしれません。そうならないためにも、英語力ゼロで渡航することはオススメしません。

日本人と住んでいた

これは初めての土地ではどうしても、心細かったり情報が得られなかったりして、そうなってしまうのは仕方ないですが、一緒にルームシェアしている人が母国語話者であれば、おそらく生活は母国語になってしまうと思います。

もちろん、ワーホリなどで「海外体験」ぐらいの気持ちで住むのであれば、問題ないと思いますが、英語力を上げたい!という目的なら、同じ言語が母国語の人と生活すると、レベルアップはスローペースになってしまうことは避けられません。

語学学校以外で人と交流しなかった

語学学校で英語を話しているんだから、十分じゃない?と思うかもしれません。でも実は、語学学校の授業中は案外英語を話す時間が少ないのです。

日本の英会話教室のグループレッスンは、クラスの人数が少ないことが多いですね。しかし、欧米の語学学校は、クラスが十数人ということが多く、ホリデーシーズンであれば1クラス20人ぐらいになってしまうことも珍しくありません。これは語学学校のシステムにもよりますが、私が通った語学学校は、日本の学校の英語の授業と大して変わらない印象でした。

語学学校で話す時間を増やしたければマンツーマン

フィリピンなどでは、マンツーマンレッスンが採用されている語学学校が多く、そういったところでは英語漬けになることができますので、語学学校以外ではあまり出歩きたくないという人は、マンツーマンレッスンの語学学校を選ぶのがいいでしょう。

オススメはセブ島。治安が良く日本人に人気だとか、リゾート地であることなどは、皆さんもご存知だと思いますが、私がオススメするポイントは何と言ってもこれ、セブ島は台風が襲来しにくいこと。昨今の台風被害を見ていると、フィリピン留学は心配かもしれませんが、セブ島は比較的、台風が逸れる傾向にあります。日本人が多いことは自分でコントロールできますが、災害だけはコントロールできませんので、そちらを重視されることをオススメします。

フィリピン政府公式認定語学学校NILSはセブ島にある語学学校で、インターンシップをしながら留学すると学費と生活費が無料になるというプランもあり、留学資金に困っている方でも長期留学が出来るのでオススメ。詳しくは上記リンクから問い合わせしてみてください。

その国の文化などになじめなかった

これは行ってみないと分からないので仕方がない部分があります。そして、日々がつらいので、日本人と行動をしてしまうのも無理はありません。初めての海外生活だとなおさら、慣れないことの連続なので、その国が合わないという以前の部分もあるかもしれません。

「その国が合わない」ということもありますが、「都会が合わない・地方が合わない」という場合もありますので、そういった場合は住む都市を変えてみるのも手です。ワーホリで有効な手段かもしれません。語学留学の場合は、最初に語学学校に学費を払ってしまうと、払い戻しはない場合が多いですが…

英語が話せるようになった人の行動

逆に、短期間でずいぶん話せるようになったなあ、という人もいます。そういう人たちがとっていた行動にもまた共通点がありました。単純に「話せなかった人の逆をやった」というのはありますが、細かく見ていきたいと思います。

ある程度英会話力をつけてから渡航した

先ほども申し上げましたが、私は3年間英会話教室に通い、「何とか会話のキャッチボールは出来るかな?」というレベルになってからイギリスに行きました。

そんな時間はない!という方は、毎日受講可能で格安のオンライン英会話(DMM英会話など)がオススメです。以前レビューを書きました。

オンライン英会話を始めよう!「DMM英会話」料金やレッスンの概要は?

通学タイプの英会話教室であれば、月4回というのが通常で、12か月で48レッスン。毎日受講可能のDMM英会話などであれば1ヶ月で約30レッスン出来てしまいますからね。渡航前にガッツリレッスンすれば、「勉強グセ」もつきますし、結構なレベルまで英語力を上げて留学やワーホリに行けるので、この記事を読んで焦ってしまった方はこれが一番いいんじゃないかな?と思います。

何より、DMM英会話はいろんな国の先生がいて楽しいので、オススメですよ。語学学校に行くといろんな国の留学生が来るので、ペアワークなどで相手の言っていることが分からない、という悩みにも直面します。語学学校の先生は、同じ国籍同士でペアワークをさせないことが多いです。というのは、日本のカタカナ語のように、母国語訛りの英語は簡単に聞き取れるからです。

いろんなアクセントに慣れておく意味でも、私は講師の国籍が豊富なDMM英会話を推してます。

日本語話者以外とルームシェア等をした

これは言葉だけの問題以外にもカルチャーショックが大きい部分はありますので、すべての人にオススメできるわけではありませんが、たいていの場合、語学学校にいる時間よりも、家で過ごす時間の方が長いので、日本語が話せない人と一緒に暮らせば必然的に英語を話す機会が増えます。(英語ネイティブではない人でも、英語圏であれば英語でコミュニケーションを取ることになると思います)

交流イベントなどに積極的に参加した

今はネットでさまざまなイベント情報が簡単に手に入ります。日本人が日本語で告知を出しているものもありますし、日本語を習いたい現地の人も今はとても多いので、何かしらの交流イベントは見つけられると思います。

また、地域のサークルのようなものは案外だれでもウェルカムなものもあったりします。私は留学時代より後ですが、ロンドンの音楽グループに参加し、演奏活動をしたことがあります。そこでは、英語で演奏についての話もたくさんしますし、連絡事項などもたくさんやり取りします。ですから、正直なところ語学学校で勉強しているときの100倍は英語を話しました(笑)

音楽、ダンス、ヨガ、スポーツなど、何か興味があるものがあれば、ネットで検索したり、語学学校の先生に聞いてみるのもいいかもしれません。

自分を追い込み過ぎなかった

矛盾するかもしれませんが、私は「日本人と関わること」を否定しません。海外で出会う日本人は、同じ海外好きや英語好きということもあって、気が合う人が多いです。ですから、無理に避ける必要はありません。

また、英語が発展途上の段階では、英語ばかり話していると疲れます。それが、ストレスになり、海外生活自体が嫌になってしまってはもったいないです。

「英語が話せるようにならなかった人」の項目でもお話ししたように、「その国の文化になじめない」というのは多くの人に起こります。日本の慣れた環境で渡航計画をしている段階では「自分は大丈夫」と感じてしまうもの。でも実際に行ってみると、言葉だけでなく、気候、食べ物、住居、習慣、法律、国民性などなど、すべてが違うので、「え?なんで?!」の連続が心身の疲れを引き起こします。

そういったときに、「出身国の安心感」を上手く活用するのがコツ。そこで無理に、「海外環境に順応しよう」と自分を追い込み過ぎないことが大切です。

気の合う日本人の友達がいたら、お互いに励まし合いながら、イベント情報を共有したり、一緒に外に出ていけばいいと思うのです。

同じ日本人の海外生活者だからこそ分かるフラストレーション、そして、何か緊急事態が起きたときに助けてくれるのはやはり同じ日本人だなというのも感じました。

「日本人留学生は日本人同士で固まって…」なんて憎まれ口は気にしなくていいです。そういうことを言っている人は必要以上に日本人を避けて、ストレスフルになり追い込まれている人も多いです。

海外に住む日本人から学ぶこともたくさんあります。すべては人付き合い、そしてバランス感覚です。気が合う人と楽しく過ごしましょう。「英語話者だから、そうでないから」と条件で切り分ける必要はないと私は思っています。

帰ってきてからが勝負

実は私はイギリス滞在中より、帰ってきてからの方が英語学習をしました。滞在中はとにかく、留学生やイギリス人との交流を優先していたので、「勉強」という勉強はしていなかったというのもあります(「勉強嫌い」と公言して記事を書いているぐらいなので笑)

帰ってくると、英語を話す時間が激減する人がほとんどだと思います。それでスピーキングの感覚を忘れてしまい、ゼロに戻ることはないものの、ほとんど英語が使えないまま時が過ぎる人も多いと感じます。

ワーホリや留学する期間というのは、人生の中で考えるとほんの一瞬です。日本にいると英語を使う環境は意識的に作らないといけませんので、渡航前ももちろんですが、いろいろと吸収してきた渡航後は特に意識して学習を続けていきたいです。

もちろん「勉強、勉強」と追い込んでやる気をなくしてしまうよりは、楽しむ方法で英語力を維持、理想を言えば高めていきたいので、以前書いたこの記事のように、

英語を話す機会がない!地域の国際交流センターを利用してみよう

地域で国際交流を楽しむのも一つの手ですし、先ほど紹介したDMM英会話など、毎日受講可能のオンライン英会話で、英会話力を維持、そして向上させていくことを強くオススメします。

まとめ

いかがでしたか?これから留学される方、ワーホリに出かける方で、「英語力をアップさせるのが一番の目的!」という方は、

  • 渡航前にできるだけ英会話力を上げていく(DMM英会話などを利用する)
  • 勉強も大事だが、人との交流を積極的にする(学校内では意外と話す時間は少ない!)
  • 自分を追い込みすぎず、バランスを取る
  • 帰ってきてから、楽しみながら英語力を維持する方法を考えておく

これらのポイントを押さえて、異文化を楽しみながら、有意義な海外ライフを送ってくださいね!!

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018







-海外関連
-, , , ,

Copyright© MowTime , 2025 All Rights Reserved.