大学で何を勉強されているんですか?(されんたんですか?)という質問は英語のやり取りでよく出てきます。
特にこれから留学される方は、いろんな学部で学ぶお友達ができると思いますので、学問の名前を英語でパッと言えるとスムーズなコミュニケーションが取れますね。
今日は、学問の英語名を一覧にしたものと、それを当てはめた英会話のフレーズを紹介します。
学問の名前 英語一覧
"-gy"で終わるものが多いものの、"... studies"や"...science"という言い方もありますね。同じ学問でもいくつか言い方があるものもあります。
50音順に並んでいます。
医学 | medical science, medicine |
栄養学 | dietetics, nutrition science |
会計学 | accounting |
解剖学 | anatomy |
海洋学 | oceanography |
化学 | chemistry |
火山学 | volcanology |
環境学 | environmental studies |
看護学 | nursing science |
機械工学 | mechanical engineering |
幾何学 | geometry |
気象学 | meteorology |
教育学 | pedagogy, education |
行政学 | science of public administration |
経営学 | business administration |
経済学 | economics |
言語学 | linguistics |
建築学 | architecture |
考古学 | archaeology |
歯学 | dentistry |
地震学 | seismology |
社会学 | sociology |
社会福祉学 | Social Welfare |
獣医学 | veterinary medicine |
宗教学 | religious studies, science of religion |
商学 | commercial science |
情報工学(科学) | computer science, information engineering |
植物学 | botany |
神学 | theology, divinity |
心理学 | psychology |
人類学 | anthropology |
数学 | mathematics |
政治学 | politics |
精神医学 | psychiatry |
生態学 | ecology |
生物化学 | biochemistry |
生物学 | biology |
生物工学 | biotechnology |
地質学 | geology |
地理学 | geography |
哲学 | philosophy |
電気化学 | electrochemistry |
電気工学 | electrical engineering |
電子工学 | electronics |
天文学 | astronomy |
統計学 | statistics |
土木工学 | civil engineering |
日本学 | Japanology |
農学 | agricultural science |
犯罪心理学 | criminal psychology |
物理学 | physics |
文学 | literature |
法学 | jurisprudence |
薬学 | pharmacy, pharmaceutical science |
流体力学 | fluid dynamics |
量子力学 | quantum mechanics |
倫理学 | ethics |
歴史学 | history |
論理学 | logic |
勉強している分野を英語で言う
あとは、次の文章に自分の勉強している分野を当てはめるだけです。
上に載っていなくても、例えば「応用〇〇」であれば"applied ..."になりますし、文学の中でも「日本文学」であれば"Japanese literature"と言うことが出来ます。
What are you studying?
何を勉強されているんですか?
- I'm studying archaeology.
考古学を勉強しています。
もう卒業している人に対しては、過去形で聞きます。
What did you study?
何を勉強されたんですか?
- I studied biochemistry.
生物化学を勉強しました。
もし他の人の話をする場合はこちら。(ちゃんと知っているときは"I think"は付けなくてももちろん大丈夫です。)
What is he studying?
彼は何を勉強しているの?
- I think he is studying sociology.
社会学を勉強していると思う。
もう一つの言い方は"major"(専攻)という単語を使った言い方です。your majorで「あなたの専攻」という名詞になります。動詞として使う場合は「major + in + (学問の名前)」です。
What's your major?
専攻はなんですか?
- I'm majoring in computer science.
情報科学を専攻しています。
あとがき
学問の名前はなじみがないものが多いので、自分の分野なら知っていても、他の人が勉強した分野の言い方は案外知らないのではないでしょうか?
お友達が勉強した/している分野などを例文に当てはめて練習してみるといいかもしれませんね!
