こんにちは!英文科卒で留学マニアの「むー」です!
DMM英会話の無料体験について書きましたが、
オンライン英会話はネット上でも評判がかなり分かれますし、あまり良くないレビューを見て迷われている人も多いのでは感じました。
「オンライン英会話」と聞いてまず思いそうなこと、
- 安い。安すぎる。テキトーなバイトとかなんじゃないのー?
- 安く言っておいていろいろ追加料金あるんじゃない?
- スカイプレッスンって音声悪そう
- オンライン英会話はネイティブじゃないらしい。訛ってて聞き取れないんじゃ?
いや、決して、差別的な思いを持って言っているわけではなく、従来の通学型の英会話教室に比べてあまりにも料金が安いので、心配になってしまうのも無理はないんですね。
DMM英会話の料金ですが、ノンネイティブ講師のレッスンが毎日受講可能のコース「スタンダードプラン」が月5,980円~で確かに格安。そして、入会金やその他の追加費用はかかりません。入会金がないのは助かりますね!
今日は、上に書いた、皆さんが心配されるであろう点について、無料体験を実際受けた感想を交えて書いてみます。
INDEX
DMM英会話の講師について
ノンネイティブ講師はどんな人たち?
オンライン英会話と言えばフィリピン人講師が一般的ですが、DMM英会話のノンネイティブ講師は、約80か国(この数はよく変わるので正確な数字は分かりませんw)の講師が在籍、ヨーロッパ、アフリカ、南米、アジアと世界中の講師と話すことができ、いろんな国の文化を知りたい人にはオススメ。
といっても、フィリピン人講師はやっぱりダントツに多いです。あと、東欧のセルビア人講師が多いですね。ほかに多いなあと感じるのが、ボスニアヘルツェゴビナ人講師、ジンバブエ人講師、ジャマイカ人講師です。フィリピン人以外のアジア人講師はとても少ないです。
講師は全員大卒以上で、教育以外の分野を専攻した人も多いです。講師の多くが20代の若い講師のように見受けられましたが、DMM英会話によると、きちんと研修を実施し、ネイティブ講師による発音トレーニングも行っているそうです。
スカイプの音声って大丈夫なの?
これは受講された方のレビューなどでよく目にしますが、その講師のネット回線に左右されることも多いようです。最悪の場合はネットがつながらず、途中で切れてしまったり、そのままレッスンが終わってしまうこともあるそうです。
私が受けた先生は大丈夫でしたが、やはり対面で受けるレッスンよりは聞き取りにくいなという印象。音量を上げたりイヤホンを使うことで解消される部分もあります。
ただ、講師側のネット回線に関してはこちらではどうしようもないため、予約される前に講師のレビューを見てみることをオススメします。
ノンネイティブ講師のアクセントは?
アクセント(訛り)に関しては、個人的な感じ方にもよりますし、そもそも英語自体に慣れていなければ、「アクセントのせいかな?それとも英語力の問題かな?汗」と分からない部分もあると思うので、私個人の感想です。DMM英会話のノンネイティブ講師は、ネイティブ講師の発音トレーニングを受けているということもあり、全体的に「訛りが強すぎて聞き取れないということが少ない」印象です。
留学していろいろな留学生のアクセントを聞いてきましたが、語学学校に通っている留学生の訛りはかなり強いことが多くて、ペアワークなどをするときは困ってしまうことがありました(笑)もちろん日本人留学生もそう思われているのでしょう…
でも、DMM英会話で採用されている講師においてはそういう「訛りが強すぎて聞き取れなくて困る」「言葉が詰まる、間違う」ということはあまりなく、「バイリンガル」というレベルに近い人が多いと感じます。中にはほとんどネイティブの発音だなという講師もいます。
ただレビューを見ると、たまに「訛っていて聞き取れなかった」「(訛りなどの前に)あまり会話が弾まなかった」という感想もなきにしもあらずです。
ノンネイティブ講師だからこそ分かりやすい
英語教師をしているフィリピン人の友人がいますが、彼女の英語はとっても聞き取りやすいんです。もちろん「フィリピンの英語だな」というのは感じますが、正直ネイティブの人と話すより分かりやすい。彼女に聞いてみたところ「私は分かりやすい英語を話すように心がけているから」と言っていました。
「簡単な言い回し」や「ゆっくり話す」とも違うと思います。正しく、聞き取りやすく、分かりやすい英語。これはネイティブ、ノンネイティブ関係ないと感じました。
ノンネイティブ講師は、英語が第一言語でないからこそ、きちんとした正しい英語を話そうとするというのはあると思います。ですから、「ノンネイティブ講師だからレッスンの質が低い」と決めつけてしまうのはもったいないです。自分が第二言語として学んだからこそ、英語を学ぶ人の気持ちが分かるというのもあるでしょうし、
在籍している講師数の多いスクールであれば、教え方の上手いお気に入りの講師を見つかるでしょうから、レッスン数をこなした方が絶対に上達します。そういった意味で、格安料金で毎日レッスンが受けられるDMM英会話は私個人的にはオススメだな~と思いました。
講師の自己紹介動画を見てみよう!
実はDMM英会話ではほとんどの講師が自己紹介動画を掲載していて、そこで講師の発音や雰囲気などをチェックすることができます。これは安心ですね!DMM英会話
のサイトから無料登録すると、講師検索ができますので、ぜひ動画を見てみてください。
講師のプロフィールを見たり、動画を見ているだけで楽しくなって、この先生のレッスン受けてみたい!、と思ったりします。気に入った講師は、お気に入りに登録しておくことができますので、あとからでもその講師のスケジュールが合ったときに予約することができます。
まとめ
- DMM英会話
の講師は大卒以上
- 英会話講師のトレーニング、発音トレーニングを受けている
- スカイプの音声は講師のネット回線に左右される場合もある
- 訛りは強くない、聞き取りに問題がない程度~ネイティブ並みの講師も
- 講師の自己紹介動画が見られる
いかがでしたでしょうか。ノンネイティブ講師のプランではいろんな国の話が聞けて国際交流にもなりますし、私はお気に入りです!
DMM英会話のサイトから無料登録し、まずは興味のある国の講師を検索してみましょう!
検索の仕方などはこちらに書いてありますのでよかったら参考にしてみてくださいね。
